所得補償保険とは?

病気やケガで働けなくなった際の収入減を補う保険です。

就業不能になった際に、健康保険に入っていれば、傷病手当金が月給の2/3ほど受け取ることができます。ですが、傷病手当金だけでは医療費や毎月の生活費、家・車のローンなど、まかないきれなくなる可能性があります。

出典:傷病手当金について
出典:傷病手当金について

所得補償保険
presented by AIほけんの特徴

  • POINT 01

    自宅療養中も
    補償!

    入院中のみならず、自宅療養期間中の就業不能も補償の対象となります!

    • ※ 家事従事者特約の場合は自宅療養は対象外となります。
  • POINT 01

    就業不能の際
    すぐに補償!

    働けなくなってから30日~180日程保険金を待たなければならない保険も多い中、当保険では働けなくなって5日目から保険金をお支払いします!

    • ※ 保険金をお支払いしない期間をいいます。
  • POINT 01

    補償金額は
    ご自身で選べる!

    補償される金額について、1~99万円/月で選択可能!ご自身に合った保険内容でお申し込みができます!

    • ※ 平均月間所得額の範囲内での選択が可能です。平均月間所得額とは直前12か月における保険の対象となる方ご本人の所得の平均月額をいいます。

保険料と保険金の例

  • Aさん

    • 職業:一般事務従事者
    • 平均月間所得額:30万円
    • 所得補償保険金額:10万円
    • 免責期間:4日
    • 所得補償保険料:月額1,300円
    • 職業:一般事務従事者
    • 平均月間所得額:30万円
    • 免責期間:4日
    • 所得補償保険金額:10万円
    • 所得補償保険料:月額1,300円

    Aさん(29歳)は病気で
    3月28日から9月15日まで
    働けなくなりました。
    この場合お受け取りいただく保険金は?

    • ≪免責期間≫
      3月28日~3月31日(4日間)
      ※ 傷病手当金は3日間
    • ≪保険金支払対象期間(就業不能期間)≫
      4月1日~8月31日までの5か月間と9月1日~15日までの15日間の合計
    • ≪お支払いする所得保険金≫
      (10万円×5か月)+(10万円×15日/30日)=55万円
      ※ 1か月未満の就業不能期間については1か月を30日として日割計算で保険金をお支払いします。
    • ≪受け取れる傷病手当金≫
      ((30万円×5か月)+(30万円×16日/30日))×2/3=111万円
    • ※ 健康保険に入っていれば、傷病手当金が月給の2/3ほど受け取ることができます。
    • ※ 傷病手当金は就業不能になった日から起算して3日を経過した日から支給されます。
    • ※ 健康保険に入っていない場合、傷病手当金は受け取れません。

補償内容

病気やケガで働けなくなり、その期間が免責期間(4日)※1を超えた場合に、最長1年間保険金をお支払いします。
お支払いする保険金は月間平均月収の範囲内※2で1~99万円/月で設定できます。
また、家事従事者としてご加入もできますが、日常、家事に従事される方(炊事、掃除、洗濯および育児等に従事される方)に限ります。※3
なお、保険料は保険の対象となる方の年齢によって異なります。

  • ※1 保険金をお支払いしない期間をいいます。
  • ※2 直前12か月における保険の対象となる方ご本人の所得※4の平均月額をいいます(ただし、家事従事者特約がセットされたタイプは、最大180,000円となります)。
  • ※3 家事従事者特約がセットされ、入院時のみの補償となります。
  • ※4 告知いただいた職業・職務によって得られる給与所得・事業所得・雑所得の総収入金額」から「就業不能の発生にかかわらず得られる収入」および「就業不能により支出を免れる金額」を控除したものをいいます。
  • 補償が受けられるケース

    • 病気で働けなくなったとき
    • ケガで働けなくなったとき
    • 自宅で療養しているとき
  • 補償が受けられないケース

    • うつ病などの精神障害を原因として働けなくなったとき
    • 地震や噴火、またはこれらによる津波によって生じたケガや病気により働けなくなったとき
    • 妊娠または出産により働けなくなったとき
所得補償の概要等について(PDF形式:1.20MB)

その他無料サービス

  • メディカルアシスト

  • 介護アシスト

  • デイリーサポート

詳しくはこちら(PDF形式:826.8KB)

お申し込みの流れ

  • ※満18歳以上、満70歳以下の方のみお申込みいただけます。
  • 「かんたんWEB見積もり」から
    見積もりを開始

  • 年齢や希望する補償内容を
    選択し申し込み

  • ご本人様名義のdアカウントで
    ログインし、利用規約に同意

  • 申込み内容を確認

  • 最後に重要事項説明に同意して
    申し込み完了

  • 続きを見る

お支払いも簡単!

「電話料金合算払い」または、 「クレジットカード」でのお支払いが可能です。

  • ※ ドコモ回線をお持ちでない方はクレジットカードのみご利用可能です。
  • 電話料金合算払い

  • クレジットカード

このホームページは、AIほけん(団体総合生活保険)の概要についてご紹介したものです。
ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。
ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。